練習しても漢字が書けない
元中学教諭で、さまざまな学習法を提案している
「さくら*みらい塾」(長野県上伊那郡箕輪町)の代表 小島亜矢子さんが、
小中学生の子どもを持つ親からの質問に答える
次世代学習アドバイザー亜矢子先生に聞いてみよう!
今回の相談は小学校3年生 男子のお母さんからです。
Q.漢字を毎日たくさん練習しているのに、漢字テストで書けません。
全国学力テストの結果が公表され、長野県は小学6年国語の正答率が全国平均を下回り、特に「漢字」が課題とのこと。
長野県と言えば「白文帳」。
某テレビ番組でも放映されたように、細かく大量の漢字練習が有名(笑)ですが、そんな作業的宿題から脱却し、本当に記憶するためには「目」を使いましょう。
用意するのは約10センチ角の丁寧に書かれた漢字一つ。
まずそれを見ます。
それそして目を閉じて文字を思い浮かべる。
脳にイメージがはっきり浮かぶまで繰り返すとあら不思議、難しい漢字も覚えられちゃいます。
まるで好きなキャラクターのように。
英語で「文字」は「letter」で、漢字は「Chinese characters」そう、キャラクターなんです。
ちょっとワクワクしませんか?
かつて学校の米国人ALT(外国語指導助手)が
「カンジ、オモシロイ!」と書(描)いていたのを思い出します。
さてここからです。意味がわからず連ねて書くだけなんてもったいない。
なぜかって、漢字は世界で唯一ともう言われる「表意文字」。
つまり文字に意味を持つというスーパー文字だからです。
なので学ぶ漢字の構成や熟語も調べましょう。
「こんなパーツ(部首)でできているんだ。この前の時もこれ使われていたな。どんな意味なんだろう」と、考えているうちに使い方もわかってきます。
丁寧に、毎日1文字につき1ページ使って学習。
6年弱で小中学校で習う2134文字を覚えられる計算です。
思い出してください。
お子さんが生まれて名前をつける時、漢字だったら意味に思いを込めたのでは?
まず親の愛がこもった名前から学んでみませんか。
「漢字ってスゴイ!」と意識を変え学びを楽しみましょう。
次世代学習アドバイザー 小島亜矢子先生に聞いてみよう!のコーナーでは
家庭学習についてのお悩みや質問などにお答えしていきます。
「ピン!と記事」公式LINEでお友達登録していただき直接メッセージを送ることができます。
お気軽にお寄せください。
コメントを送る